MENU
今年も『免疫ふしぎ未来』が帰ってきた!!
「聞」こう!「話」そう!!やって「見」よう!!!をキャッチフレーズに
あなたを免疫の世界へいざないます。

場所:日本科学未来館(7階 未来館ホール・土星・木星・天王星)
日時:2025年7月27日(日)10:00-17:00
(オンライン実験は2025年8月3日(日)に開催されるよ!)

日本免疫学会主催・文部科学省後援

お知らせ:イベント当日のご案内

① 〈受付〉

 受付開始は10時から、開催時間は10時~17時となりますご来場時は必ず最初に7階受付へお越しください:

【事前参加登録済みの方】

  • 「免疫ふしぎ未来2025」7階受付にて、Peatixアプリに表示されるチケット画面を係にご提示ください
  • ガイドブックをお渡しいたします

【当日受付の方】

  • 当日受付も承っております。事前参加登録が間に合わなかった方は受付にてお申し出ください

② 〈アトラクション事前予約のお客様〉

 受付完了後の流れ:

  • 予約したアトラクション開始時間前に直接アトラクション会場へお入りください
  • 予約完了メールが参加チケットの代わりになりますので、アトラクションブースでご提示ください

【追加でアトラクションに参加したい場合】

  • ③の当日整理券配布場所で整理券をお受け取りください

③ 〈当日整理券について〉


 受付完了後、当日整理券が必要なアトラクションにご参加希望の方へ:

配布時間:

  • 10:00〜配布開始(13:30までの回の分)
  • 13:00〜配布開始(13:30以降の回の分)

配布場所:7階「受付」横にある「未来館ホール」の入口付近

地図上の「整理券配布場所」マークの位置です

重要:

受付手続き完了後、受付横にある「未来館ホール」の入り口付近の整理券配布所にお越しください。

※整理券が必要なアトラクションは、早見表(←タップしてね)にてご確認ください。飛び入り参加も可能なアトラクションもありますので、ご不明な点はアトラクションスタッフまでお尋ねください。

④ 〈トークのご案内〉
10:30より、「未来館ホール」にてトークイベントを開催いたします(予約不要)。ぜひご参加ください。トーク予定はこちら⇒⇒⇒ トークイベント紹介ページ

⑤ 〈免疫ステージ(イノベーションホール)〉の催し物
予約不要のステージイベントを以下のスケジュールで実施いたします。お気軽にご参加ください。

⇩⇩⇩

時間帯内容
10:00 – 11:00はかせと話そう!
11:00 – 11:15ビンゴ大会
11:30 – 12:30まもるンジャー公演
12:30 – 13:30はかせと話そう!
13:30 – 13:45ビンゴ大会
14:00 – 15:00まもるンジャー公演
15:00 – 16:00はかせと話そう!

⑥ 〈来場アンケートのお願い〉
お帰りの際には、今後のより良い運営のために、会場内に提示してあるアンケート用のQRコードから、1、2分程度のアンケートにお答えいただければ幸いです

お知らせ:アトラクション参加方法と事前予約方法

「血液標本 染色・観察」、「DNA抽出」、「電気泳動」、「胸腺スライム」、「赤血球凝集」、「寄生虫」の6種類の実験に参加するためには、「事前ウェブ予約」または「当日整理券」が必要となります。

「事前ウェブ予約」は下のボタンからご予約ください。(7/7(月) 12:00から予約が可能となります) (7/7(月) 12:00から予約受付を開始しました。
→ご好評につき、現在すべてのご予約枠が満席となっております。たくさんのお申込みをいただき、誠にありがとうございました。
「事前ウェブ予約」はアトラクションに参加するための予約であり、「事前参加登録」とは異なります。「事前ウェブ予約」に関する注意事項はこちらをご確認ください。

「事前ウェブ予約」をしていなくても、「当日整理券」があれば上記の実験に参加できます。
当日整理券は未来館ホール横で配布いたします。
(当日の整理券は、未来館ホール横で、10時からと13時からの2回に分けて配布いたします。)

 また、オンラインDNA実験の受付も7/7(月)より開始いたしました!!
 アトラクションウェブ予約が取れなかった方や、当日整理券が入手できなかった方、当日参加できない方でも参加が可能です!ぜひお申し込みください!!

 当日券やアトラクションウェブ予約がなくても参加できるイベントや実験などもたくさんあるのでぜひみなさんご来場ください

「免疫のふしぎ未来」とは日本免疫学会主催・文部科学省が後援する体験型科学イベント!!

「免疫ふしぎ未来」は、一般の皆さまに向けた「免疫」の楽しさを伝えるアウトリーチ活動として日本免疫学会が主催し、文部科学省の後援のもと、これまで16回にわたり展示・体験型イベントとして開催されてきました。

今年は、「聞」こう!「話」そう!!やって「見」よう!!! をキャッチフレーズに、2025年7月27日(日)は東京お台場・日本科学未来館にて、8月3日(日)はオンラインにて、二日間にわたり 「免疫ふしぎ未来2025」 を開催いたします。

昨年の「免疫ふしぎ未来2024」では、親子連れや学生を中心に約2,000名の方々にご参加いただき、「直接質問や対話ができる貴重な機会だった」といった感想が多数寄せられました。特に、実験や標本観察といった体験型ブースは、子どもたちにとって大きな刺激となり、免疫への興味・関心を深めるきっかけとなったとの声が多く寄せられました。

今年も参加される皆さまにとって、私たちの体にとって大切な「免疫」をより身近に感じていただき、「研究することの大切さや楽しさ」を実感していただけるよう、対話を重視した企画を展開します。

現在、<「聞」こう!「話」そう!!やって「見」よう!!!>を合言葉に、最前線で活躍する約100名の免疫研究者・“博士”たちが、ボランティアとして準備を進めています。

今年も、ワクワクする企画が盛りだくさんです!

「免疫ふしぎ未来2025」では、ご家庭にあるものでできる簡単な実験から、プロの研究者が行うような本格的な実験まで、さまざまな体験ができるアトラクションを多数ご用意しています。

たとえば:
 • 免疫細胞の標本を研究者と一緒に染色し、顕微鏡で観察する
 • DNAを取り出して観察する
 • 免疫細胞が生まれる「胸腺」をスライムで再現する
 • 腸内細菌、ヤツメウナギ、寄生虫など、免疫を理解する上で重要な生き物について観察・学習する


といった、毎年人気の10を超える体験型アトラクションに加え、新たな体感型アトラクションも計画中です。

さらに、以下の企画も予定しています:
 • 日本を代表する研究者による、最新の免疫研究をわかりやすく紹介する「トーク」セッション
 • 素朴な質問からマニアックな疑問まで、直接研究者に聞ける「教えて、博士!」
 • 研究者がT細胞、B細胞、マクロファージに扮して登場する児童向け寸劇「免疫戦隊まもるんジャー」(新規)


免疫の不思議を楽しく伝え、未来の免疫博士が生まれるかもしれないこのイベント「免疫ふしぎ未来2025」で、皆さまとお会いできることを心より楽しみにしております。

この夏、ぜひ一日、「不思議な免疫の世界」に触れてみませんか?

皆さまのご参加を心よりお待ちしております。

参加登録は無料(免疫ふしぎ未来展示ブースは入場無料)

→多数の事前参加登録ありがとうございました。当日は未来館でも登録が可能です

免疫ふしぎ未来で体験できるイベントを紹介するよ! 

※アトラクションによっては事前ウェブ予約(もしくは当日整理券)が必要なものもありますのでご注意ください。

詳しくはこちら

ショートトーク(未来館ホール)

わくわく免疫実験室(木星、天王星、土星、免疫ひろば)

教えて、博士!(イノベーションホール)

まもるんジャー(イノベーションホール)

※「まもるンジャー」、「ビンゴ」、「博士とはなそう!」の会場(免疫ステージ・イノベーションホール)は、未来館ホールからさらにエレベーターのある方向に進んだ先にある部屋になります。

日本免疫学会事務局
TEL. 03-5809-2019
FAX. 03-5809-2089
E-mail: info@meneki.or.jp

日本科学未来館 

〒135-0064 東京都江東区青海2丁目3−6

開館時間 10:00〜17:00